資料請求・お問合せはこちら

無料体験レッスンはこちら

トピックス
     

topics

7月になり思うこと

  • By 管理人
  • 2022-07-02
  • 728
  • 日々の出来事
7月になりました。How have you been?
梅雨は昨年より1か月遅くやってきて、2週間はやく去っていきました。
そして連日の猛暑。40℃を記録した地域もあります。
 
世界の気温はどうだろう?と不思議におもったので調べてみました。




日本が暑すぎる!!
熱中症で搬送されている方も多くいますのでお気を付けください。
 
 

★ワンポイント英会話★
 
熱中症・・・・・・・・・heat stroke
脱水症状・・・・・・・・dehydrated
経口補水液・・・・・・・ORS(Oral Rehydration Solution)
日傘・・・・・・・・・・parasol
日焼け止め・・・・・・・sunscreen

ぜひ使ってみてください!
 
ハースサイドではこの夏の暑さを吹き飛ばすイベント&体験講座を企画しました!

実際に英語で買い物をしたり、

ドローンを飛ばしたり

気軽に参加できるものから、本気で頑張りたい方まであります。
特別コーチによる限定企画も!

盛りだくさんな内容となっております!詳しくはトピックスをご覧ください。
定員に限りがありますので、お早めにご予約くださいね。

See you!!

夏休み特別企画② イングリッシュサマーイベント

  • By 管理人
  • 2022-06-25
  • 994
  • イベント情報

 ENGLISH  SUMMER SCHOOL 2022

♪ 夏休み限定企画 英語で体験コース ♪

 コース① Let’s go shopping
   
実際に学校近くのお店で実際にお買い物をします
 もちろん英語のみです。
 定員さんは英語しか話せません。
  さあ、買いたいものは買えるでしょうか。

 コース② 携帯を英語モードにしよう
 毎日使っているスマホを英語で
 使えるようにしませんか。
 これこそまさに英語漬け状態です!
 親子参加OKです。

 日程:7月27日 & 28日
 コース① 13時~14時30分
 コース② 15時~16時
  
 対象は小学生、中学生です。
 
 夏休みだからできる実践型英語学習イベントです。
 楽しく学べる内容ですので初心者でも大丈夫です。
 是非、ご参加ください。
 
 お問い合わせ&お申込みは
 093-243-3719
  
  

☆梅雨のだるさおすすめの対策☆

  • By 管理人
  • 2022-06-25
  • 721
  • 日々の出来事
本格的に梅雨になってきました。
外気温と室内の温度差、湿気などの不快指数がたかく
心身ともに不調に悩まされている方も多いのではないでしょうか。

 

梅雨に起きるおもな症状

●体が重く、だるさを感じる ●どうにもやる気が出ない
●なぜか憂うつな気分になる ●イライラしてしまう
●集中力が続かない     ●肩こりや頭痛がひどい
●朝起きれなくなる ●食欲がわかない  ●疲れがいつまでも残る




ここでクイズです!!
梅雨、頭痛、肩こり、イライラ、だるい
こんな症状を伝えるには英語で何と言ったらよいのでしょうか?












答えはこちら↓↓
 
梅雨=rainy season
頭痛=headache 肩こり= stiff shoulder
イライラ=irritated
だるい=feel heavy

 


そんな“梅雨だる”におすすめの対策法をいくつかご紹介します!


◎朝日を浴びる
⇒体内時計をリセットし、自律神経を整えます。
  朝熱めのシャワーを浴びたり、冷水で顔を洗ったりして
交感神経のスイッチをいれると◎
 
◎ウォーキング、ジョギングなどの運動で汗をかく
⇒汗をかくことで身体に熱がこもらず高温多湿による不快感が軽減されます。
 もちろん熱中症対策のため水分補給は忘れずに♪
 

◎体を温める。お風呂はぬるま湯にゆっくりつかるとGood!
⇒暑いとついつい冷たいものが欲しくなってしまいますよね。
 外は暑いのに室内はクーラーがよくきいて寒いことも。
 冷えすぎが不調の原因かもしれません。上着をはおる、暖かいものを飲むなど
 内臓を冷やしすぎないようにしましょう。
 


ハースサイドでは梅雨のだるさを吹き飛ばすような楽しいレッスンを行っています☆
動画はインスタグラムでcheck! 是非遊びにきてくださいね!
 
See you!!

夏休み特別企画①プログラミング

  • By 管理人
  • 2022-06-21
  • 637
  • イベント情報

   毎年恒例の夏休みプログラミング講座
   7月30日(土)8月6日(土)全2日間で実施します。

      
コースA:小学生(初心者向け)
    コースB: 小学生、中学生
    


   

  
初心者から楽しめる内容になっていますので
     この機会に是非参加してくださいね。
     定員になり次第締め切りとさせていただきます。

  
  お申込み&お問い合わせ
  093-243-3719
  

 

STEAM教育の大切さPART②

  • By 管理人
  • 2022-06-11
  • 611
  • 日々の出来事

 
日本には誇るべき「ものづくり」や「おもてなし」の
文化があり、それらを実現する技術力と創造力を
掛け合わせた国であると海外では大いにプラスの評価

されています。

個人的な見解ではありますが、この日本文化が
いわゆる団体行動、規律、協調性を重要とする
ので、個々の考えを発信したり創造力をアピールする機会を
海外のよう経験する頻度が低いのではないかと思います。

当校の生徒たちも、発表となると「いやだー」という声が
以前は多かったのですが、数多く経験させることで今では、
積極的に手をあげる生徒が増えてきました。



しかしながら、まだまだ教育現場において、
従来から行われてきた理数教育ではカバーできない
創造性教育をプラスしたSTEAM教育への需要が急務ですね。


次回は、具体的な大人のSTEAM教育法をご紹介しますね。

SEE YOU SOON!


 

アーカイブ | RSS |