「先生の日」を知っていますか?
世界にはあり、日本にはない記念日
1994年に、ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)が10月5日を「世界教師デー」と定めました。
世界各国には先生に感謝する日として「教師の日」が存在しますが、
韓国をはじめアメリカや中国など独自の日付で祝う国もあります。
韓国では世宗大王の誕生日である
5月15日が「先生の日」。
日本人にはあまり馴染みのない記念日ですが、
近年は日本でも「先生の日」に教師へ寄せ書きや花束をプレゼントする動きがあるようです。
「先生の日」当日は、先生をはじめとするお世話になった人へ感謝の気持ちを表します。
韓国の先生の日のプレゼントの定番といえば「花束」。
「カムサハムニダ(감사합니다、ありがとうございます)」などのメッセージを添えると、より気持ちが伝わるかもしれません。
ほかに韓国ではどんな記念日があるのでしょうか(^^♪
ハースサイドインターナショナルスクールでは
アメリカ、フィリピン、イギリス、韓国、中国など
いろいろな国の出身の講師が在籍しています。
ぜひ講師に国の文化について質問してみましょう!
無料体験レッスン受付中!
お問い合わせ
093-24-3719(みんなでトーク)